完全自動運転(レベル5)の実用化はいつ?5つの動画で検証

完全自動運転の車が実用化されるのは、はたしていつ頃になるのでしょうか? 2019年の東京モーターショーでは、スズキ自動車が操縦装置のない、完全自動運転車のプロトタイプ「ハナレ」を展示しました。

自動運転レベル3が解禁されて、社会もまた一歩「レベル5」に近づきました。今回は、「完全自動運転」に向けたメーカーの現状と、レベル5へのロードマップを5つの動画から検証してみようと思います。

完全自動運転でハンドルもペダルもなし! もはや部屋というこの1台【#TMS2019】

【自動運転レベル4】BMW Personal CoPilot

【自動運転】レベルの違いと自動運転のこれから。

テスラオートパイロットを環八で試す【完全自動運転は間近】

トヨタイムズ 東富士研究所 取材 フルバージョン

完全自動運転でハンドルもペダルもなし! もはや部屋というこの1台【#TMS2019】

はじめに完全自動運転の車を見てみましょう。スズキ自動車が2019東京モーターショーで展示したプロトタイプ「ハナレ」は衝撃的でした。運転席や操作装置がないことや、前後の概念を取り払い、どちらにも進行することができる、という発想にも驚かされました。

車のAIが操縦するハナレは、スペースを最大限にするためにインホイールモーターを使うなど工夫がされているようです。車に運転をすべて任せて出かける時代が、近づいていることを実感できる動画だと思います。

【自動運転レベル4】BMW Personal CoPilot

次は、自動運転の現在の1例として、自動運転レベル4の「BMW Personal CoPilot」の実走動画を紹介します。実験車両はBMW7シリーズ、レポーターは、モータージャーナリストの清水和夫さんです。

動画には映っていませんが、車を呼び出して迎えに来るように指示を送る操作は、スマホアプリで行っているそうです。この動画では、運転席に人が座っていないので、本当に完全自動運転が実現されていることが実感できます。駐車場ということもあり、速度はゆっくりのようでした。

【自動運転】レベルの違いと自動運転のこれから。

この動画では、はじめに自動運転レベル1~レベル5までを整理して、わかりやすく解説しています。この動画を見れば、自動運転の「レベル」の意味と内容を理解できると思います。

映画に出てくるような運転者のいらない完全自動運転は「レベル5」だそうです。無人の車だけで移動が可能となり、車に送迎してもらうこともできるようになるようです。もちろん車のAIが運転を行うので、搭乗する人が運転操作をする必要はないそうで、もちろん運転免許証も不要になるようです。

テスラオートパイロットを環八で試す【完全自動運転は間近】

自動運転の実例として、現在「レベル2」のテスラオートパイロットを、東京都内の比較的交通量が多い「環八」にて、実走行している動画をご紹介します。

この動画では、テスラの大きなディスプレイ表示を、YouTube画面の右側に表示するよう編集が行われており、テスラモデル3のカメラがとらえている、周りの交通状況をライブで表示している様子がわかります。このテスラモデル3の実走動画は、完全自動運転の実現が近いことを実感できる動画だと思いました。

トヨタイムズ 東富士研究所 取材 フルバージョン

最後にご紹介する自動運転は、トヨタ自動車の研究施設内テストコースにて、レクサスを使った実走運転の動画です。レポーターは、インパクトのある顔芸でもおなじみの俳優、香川照之さんです。

この動画では、すでにトヨタの自動運転は完成が見えているようにも思えました。さらに成熟させ、乗り心地を煮詰めたりしているようです。スキッドパッド上でのドリフト走行やドーナツターンなど、自動運転に関する技術力の高さを感じました。

まとめ

自動運転の技術開発は、近年では業界の垣根を越えてIT産業と自動車メーカーが協力関係を結び、共同開発でスピードアップを図っているようです。

2020年からは、国内の自動運転レベル3が解禁となり、今後多くのメーカーからレベル3対応の車が発売されると思います。しかし、レベル5の完全自動運転車については、法整備や道路、他の車とのコミュニケーションなど、交通環境を整える必要があるそうで、技術面と共に越えなければならないハードルがあるようです。今後に期待したいと思います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当サイトについて

ページ上部へ戻る